上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2月2日
今日は、初めての三宅先生の日本語の授業、午後1時から4時半ころまで続いていたようです。朝はも7時半から、2級の問題集を解いていました。8時からはキサンの復習を手伝ってくれました。9時からは公文のE教材にはいりました。
そもそもトゥッティーが初めてメールしてきた時は何時だったか…探してみました。昨年の6月17日が最初のメールでした。
Terakoya Juku様:
インドネシアのトゥティと申します。
お忙しいところ失礼致します。
始めまして、インドネシアから参りましたトゥティと申します。去年9月に日本 語短期大学から卒業いたしました。どうぞよろしくお願い致しま す。
実はインターネットで日本語の情報を検索して、Terakoya Jukuを見つけました。 ですので、Terakoya Juku様にちょっとお伺いしたいと思いますが、Terakoya Jukuに応募しかたはいかがでしょうか?
ご情報、お待ちしております。
お手数をおかけして、大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。
トゥティ・アラウィ ヤー・スガンダ
このメールに対して私が返事をしたのは以下の内容でした。ここから全てが始まりました。
メールをいただきました。ありがとうございます。
「てらこや塾」に日本語の教師として就職を希望してみえるのでしょうか…。
あなたは、いま、どこの住所にお住まいでしょうか。
「てらこや塾」を見学していただくことは、いつでもできます。
ホームページの「住職活動日記」で毎日報告していますが、現在、6週間の予定で、ベトナム中高校生を迎えで、日本語を教えています。
御返事をお待ちしております。
----- Original Message -----